1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)10:37:06 ID:mbq
1遊 貧乏なのに都内一戸建て借家住み(働き手は父のみ)
2一 1990年頃にタケコプターが開発済
3二 空き地が遊び場
4左 ドラえもんの動力が原子力
5中 町中で野良犬に噛まれる
6三 学校で廊下に立たされたりグラウンド10周等の体罰
7右 地球破壊爆弾の名前が当初は原子爆弾
8捕 あやとり・竹馬・おはじきに夢中になる小学生
9投 「買ったばかりのバットの殴り具合を試させろ」
中継 旧声優陣がみんな健在
抑え 藤子・F・不二雄の新作が読める
参照元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1496281026/#
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)10:39:02 ID:wb4
みさえもお尻ペンペンしなくなるこんな世の中じゃ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)10:40:09 ID:Ufj
未来の世界では地球破壊爆弾を売ってることのほうが問題やろ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)10:40:09 ID:1Iu
貧乏かな??
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)10:43:21 ID:wb4
>>5
マッマがしょっちゅう「今月は赤字だわ」言うとるぞ
オンボロテレビも買い換えないし
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)10:43:36 ID:3fs
>1990年頃にタケコプターが開発済
開発は22世紀やろ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)10:49:23 ID:mbq
>>10
25年後のノビスケが使ってるしその頃には実用化されてると考えられてるで
ちなみにタイムマシンは2008年発明
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)10:46:44 ID:1Iu
課長なんだ、のびすけ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)10:48:01 ID:BbS
ドラえもんが青い理由
初期はネズミに耳囓られて青ざめた
最近は耳囓られて全身のメッキが剥がれた
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)10:52:26 ID:HSz
>>15
メッキが剥げたってのは初めて聞いた
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)11:07:12 ID:vXz
>>15
最近っていっても15年くらい前にはあった
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)11:17:11 ID:A9Q
作者死んだからって改変し放題やもんなあ
現代風にするのは良いにしろ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)11:17:47 ID:DYT
ドラえもんはドラえもんで暴言結構多いよな
あれをアニメでもまたやって欲しいわ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)11:36:17 ID:DYT
ボタ子って名前のやついたよな
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)11:40:20 ID:DYT
ジャイ子とキャラが被るから消えたのかも
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)11:43:13 ID:31H
しずかちゃんが「しず子」だったとか
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)11:45:14 ID:EE5
こんな長いこと読まれとるのが一番考えられんことやったろな
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)11:45:34 ID:wb4
ジャイ子の本名不明なのは「現実に同じ名前の女の子がいたらいじめられるから」なのホンマよく考えられてる
子供目線で考慮してるF先生は神
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)11:48:38 ID:31H
初代ドラえもんの声優がおっさん
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)11:50:04 ID:Xzv
>>72
トリビアの泉で初代ドラえもんは野沢雅子って紹介されとったよな
野沢雅子は2代目なのに
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/02(金)01:19:09 ID:AwP
サザエさんとかにも言えるけど
今時広い空き地が都会にはねえわな
あったとしてもすぐ建物たつし
>>72
富田耕生やな
二代目バカボンのパパの人
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)11:48:43 ID:mbq
漫画版→のび太は4年生・静香は「しずちゃん」呼び
アニメ版→のび太は5年生・静香は普通に「しずかちゃん」
なんで5年生かと言うと大長編で冒険とかするのに4年生では小さすぎるからっていう配慮らしいで
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)12:02:01 ID:wb4
スネ夫「王選手のホームランボールが宝物やで~」
↓
今の子供「王選手???」
改訂版:スネ夫「松井選手のホームランボールが宝物やで~」
↓
今の子供「松井選手??????」
悲しいなぁ…
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)12:06:21 ID:cA1
>>86
次は錦織選手のサインパネルとかになるんかね?
今の子って野球見るんやろか?さすがに大谷はみんな知ってるんかな?
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)12:12:00 ID:Xzv
>>92
野球好きな子しか大谷も分からんと思うで
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)12:14:35 ID:cA1
>>97
体操の内村、白井とかフィギュアスケートの羽生とかテニス錦織とかの方が知名度高いやろなぁ
もしかしたら卓球水谷の方が大谷より知名度高い可能性もあるな
そう考えると野球人気の凋落やべーな
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)12:10:30 ID:zp8
セワシくんのお年玉はたった50円
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)19:03:46 ID:Xxq
>>1
一番打者は割とありそう
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/01(木)19:51:04 ID:HVn
学校の裏山もよく考えたら不自然やな
学校の裏手が山一帯になってるならともかく
不自然に一山が町に囲まれてるし
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/02(金)01:19:34 ID:YeW
原子炉搭載やろ
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/02(金)01:20:22 ID:jo5
>>127
今設定練り直したら核融合炉搭載とかさらに設定盛り込まれそう
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/02(金)13:24:06 ID:Eui
そういやどこでもドアの発明が2008年やっけ
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/02(金)13:27:24 ID:ZTO
殴られて物取られて泣いて帰ってきた子供に「また喧嘩したの?ハァ」みたいな呑気なこと言う母親は昔でもそんなにいないと思う
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/02(金)13:29:24 ID:nkz
>>133
ドラえもんの時代は普通やで
子供が教師にボコボコに殴られて帰ってきても「それはお前が悪い」って言われて追加で家で殴られるレベル
喧嘩で負けたら「勝つまで返ってくるな。弱いやつはウチの子じゃねえ」とかそんな家庭もあったんやで
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/02(金)13:32:00 ID:ZTO
>>134
殴られるのはワイもあったけど物取るのはあかんやろ
昔でもベーゴマメンコとか勝負の戦利品としてやったで
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/02(金)13:33:37 ID:nkz
>>137
ワイんとこはビー玉とベーゴマが主流やったな
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/02(金)13:29:41 ID:MZA
ドラえもんの昔の道具で、テレビもラジオも音楽もカメラもできるって道具あったよな
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/02(金)13:31:15 ID:Eui
>>135
藤子F不二雄は未来予知能力保持者やで
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/02(金)23:05:37 ID:ZRD
新しいバットの殴り心地を試される
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/02(金)23:05:58 ID:z8M
>>142
昔でもありえないんだよなぉ